障子

結露や風雨での浸透 イャ〜

木材や和紙は吸湿性の素材ですので、湿度を調整してくれる優れものの半面、サッシ周りの障子戸には水シミがつきやすい面もあります。
その他

内灘町災害ボランティアに参加して

1.1の能登地震から数日後に内灘の液状化被害が甚大であることをネットで知り、変わり果てた街をリアルに見て、いてもたってもいられなくなった。今まで私はボランティアに参加したことはなかったし、正直したいと思ったこともなかったが、衝動的に「被害に遭われた方の力になりたい」という気持ちになった。しかし、内灘町の社会福祉協議会としては被災状況やニーズの把握に時間がかかったようでなかなか募集がかからず、ボランティアの募集サイトが開いたときには勢いで7日間連続の応募をした。単発じゃダメだと、謎のやる気に満ち溢れた。人はいざ自分ごとにならないと動かないし人の為には動けないということがよく分かった。
その他

猫の手リセッツ

猫の手リセッツサービスは3月末にて一旦休止いたします。2/2 内灘町の震災ボランティア2日目。初日に続き、揺れと液状化で崩れ落ちたブロック塀や外壁の撤去搬出作業をしてきました。初日こそはなかなかハードな作業だったものの、2日目は1軒のみでボ...
ふすま

ようこそ猫さん

今月猫を迎え入れられる方から依頼を受けました。網戸にはステンレスネットを。ふすまにはビニールクロス風ふすま紙を。家材をひっかいてしまうかどうか、こればっかりはその子の性格次第。
その他

張替覚悟

感謝を忘れず、欲張らず、淡々とお客様のご要望にお応えできるように努力を怠らず、一喜一憂せず、初心を忘れず、一枚一枚の張り替えに心を込めてまいりたいと思います。
網戸

白サッシには黒ネット

網戸のネット。黒色ネットとグレーネットのメリットとデメリット。
障子

障子の状況を想像。

日当たり具合、湿気の状態、結露の有無、紙や桟にカビがついていないかのチェック。開閉頻度、張替頻度、お子さんお孫さんペットの存在や部屋の優先順位を聴取。リセッツ金沢は100%店主の安藤が訪問して、お部屋の状況やご予算に応じた障子紙をご提案します。
その他

小さな和室と高いところから見る風景

21世紀美術館で開催されているMozu アートワーク -ちいさなひみつのせかい-に行き、「こびとの床の間」という作品と出会った。俯瞰で世界を捉える。うちのこどもに悩みがあるときは、県庁19階の展望ロビーに連れて行き、喫茶展望でソフトクリーム...
その他

吾唯足るを知る

「8月の追加休業日のおしらせ」8月11日(金)〜8月16日(水)8月19日(土)8月26日(土)吾唯足知そうめんは 無限に食べられそうだけど 腹八分目 足るを知る夏休み、しっかりリセットして、秋冬の張り替えシーズンのスタートに備えます。
ふすま

その両面テープ張替、ちょ待った。

DIYで障子を張り替えようと思った時、今はいろんな種類の障子紙が選べますね。中でも「やぶれにくいプラスチック系障子が両面テープで簡単に貼れる」とうたってあるものがあります。たしかに糊を作って刷毛でちまちま貼ることを考えたら簡単で長持ちなんて超コスパいい。