ふすま 新しい木製建具2 前回に引き続き、建具屋さんとの協力作業。戸襖の作り替えです。画像左側の襖は数年前に貼り替えさせていただいたのですが、この度お部屋の整理によってタンスの裏に隠れていた戸襖があらわに。湿気で下地のベニヤ板がダメになっていたので作り替えることに。... 2023.05.11 ふすま
障子 新しい木製建具1 生まれたての障子戸。建具屋さんの丁寧な仕事を引き継ぎ、真っ白な障子紙を貼らせていただきました。雪見障子が入っていましたが、スプルースの縦繁(たてしげ)障子に替わり、スーッと軽く動かせるようになりました。新しい木製建具は気持ちがいい! 2023.04.21 障子
その他 継ぐ 金澤和傘。最盛期には118軒も和傘屋があったそうですが、現在作り続けているのは松田和傘店さん一軒だけだそう。あるお客様から実物を見せていただきました。和紙と糸の織りなす芸術的な実用品。唯一無二。制作をお願いすると1年半待ちだそうです。ここの... 2023.04.14 その他
その他 ワールドベースボールクラシック帽子で日曜張替 来週半ばから天気が崩れるようなので、ペースアップのため日曜日張り替え。テンションを上げるためにWBC日本代表帽子をかぶって張り替え。飾ってたけどついにタグを切ってかぶっちゃいました。身が引き締まります。大谷選手に関して、先日コメンテーターが... 2023.03.19 その他
その他 9歩目 スタート9年前の3/14、金沢は北陸新幹線の開業で賑わっていました。2日後の3/16、ひっそりと張り替え職人として開業したのが私たち。どんぶらこどんぶらこと、川の流れに身をまかせて8年間なんとかやってこれました。運と縁と家族の協力のおかげで... 2023.03.15 その他
その他 リセット&スタート 3/1より見積り予約を再開しますしばしお休みをいただいておりました。決して侍ジャパンの宮崎強化合宿を観に行っていたわけではありません。どうせ休むなら行ってしまおうかとも思いましたが断念。。。店主のテニス肘は一時両肘に及んでいましたが、少し落... 2023.02.27 その他
その他 ものに合わす 先日、NHKおはよう日本に生出演されていて元気な姿を拝見できました。農口尚彦氏。テイスティングルームで少しお話しさせていただいただけですが、私は勝手に師と仰いでおります。御歳90歳ということでしたが、画面越しでも伝わるオーラ。こちらも背筋が... 2023.01.21 その他
ふすま 謹んで初はりのお慶びを申し上げます 1月2月と例年であれば、ゆっくりと初詣へ行き、充電、読書、充電、技術•サービスの見直し、雪すかし雪すかし、充電、雪すかし...の日々なのですが。今年は昨年末からお待たせしてしてしまっている方々および、急なご依頼が舞い込んだりで、再び年末がよ... 2023.01.12 ふすま
その他 初貼 本年も昨年同様に満足度の高い仕事をご提供できるよう今、目の前にある張替と向き合って妥協することなく1軒1軒、1枚1枚リセットしていくという「覚悟」を決めました新年は1/10よりリセットを始めてまいります 2023.01.06 その他